Vol.3 親子だし教室@どんどこあさば

だしって皆さんどうしてますか・・・?
 ついつい、顆粒だしを使ってしまいがちな方も多いですが・・・
====================
無事に2回の食育講座が終了しました!!
ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました!!

また、それぞれの講座の報告は追ってさせて頂きますね♪
facebookページでは、随時報告をさせて頂いておりますので、
よろしかったらこちらもチェックしてみてください♪
https://www.facebook.com/fukuroimirai/

2回目は、とってもお得な講座なのに、
子どもたちの熱や風邪やらで・・・・
(これからのシーズン、ママ講座のあるあるですね)
前日当日のキャンセルが相次ぎ・・・とても残念でしたが・・
とっても楽しくおいしくお得に学べることが出来ました♪
参加できなかったママさんも、あきらめずに何度も参加してくださいね♪

次回は、これまた魅力的な企画を用意しました♪

大人向け講座はあちこちで開催されていますが、
なかなか親子で学べる講座はこれまでありませんでした。

Vol.3 親子だし教室@どんどこあさば

第3回の講座は、「だし教室!!」


===================
Vol.3
10月23日(日) 9時半~11時半
 親子で学ぶ!だし講座と新米・味噌汁食べ比べ

 
 <参加費>大人1000円 
         小学生以上のお子様1名につき200円

 <託児> 託児希望の方は、スタッフの関係上 お早目にお申込み下さい。
        キッズコーナーもご用意しておりますので、
        そちらでもスタッフとともに遊んでいただけます♪


 <内容> ・5種類のだしについての味比べ
        ・流行りのベジブロス(野菜で作るだし)の作り方
        ・どんどこあさばで育てた新米3種類の食べ比べ
        ・手作りだしで作った味噌汁3種食べ比べ

 なかなか、子供たちとともに、だし、味噌汁、お米など、食べ比べなんて
 できる経験ではありません!!
 自宅でできないことをぜひ、会場でお楽しみ下さい♪

        

===================
Vol.4
11月12日(土) 9時半~11時半
親子で学ぶ!調味料と添加物とドレッシング作り


 <参加費>大人1000円 
         小学生以上のお子様1名につき200円

 <内容> ・気を付けたい添加物について
        ・調味料の味比べ (お味噌、塩、しょうゆ、砂糖等)
        ・手作りドレッシング作り

   なかなかいつも同じお味噌ばかりになりがちですが、
   今回は、みそやお塩、しょうゆの味比べをしちゃいます♪
  
 両講座ともに
 講師:上久保節代さん だしソムリエ・野菜ソムリエ
 http://blog.goo.ne.jp/ume724

Vol.3 親子だし教室@どんどこあさば

==================


第4回 11月土日 10:00~12:00 
食育体験とランチ交流会 魚のさばき方とおいしい食べ方(仮)

第5回 12月平日 10:00~12:00 
食育体験 お正月料理の意味と簡単おせち作り(仮)

第6回 1月又は2月土日  10:00~12:00 
映画の上映会 :食や野菜、命をテーマにした映画の上映

==================

食の乱れは心の乱れ。
命の根源は、毎日の食事にあり。

===================

塩分を取りすぎてはいけない!と思っているあなた!
それって本当??ですか?
食に対する知識をつけて、子供や家族をもっと元氣にしませんか♪

世の中にはたくさんの食の情報があふれています。
あれもだめこれもだめ…あれがいいこれがいい…。
信頼できる食の情報はいったい何なのでしょう?
食は命そのもの。だからとても大切な事。

今回、ママ目線で子供たちや家族の健康を守るために、
母である私たちがしっかりとした食の知識を身に付けることが
とても大切だと思い企画させて頂きました。

第1回は、昔から伝わる薬膳。
第2回は今話題のゆるベジ。
第3回、第4回は、親子で体験できる食の基本
 【だしと調味料&手作りドレッシング作り】についてを予定しています。

興味あるところだけの参加でもOK 
お子さん連れも安心して参加できるようにキッズコーナーもご用意します♪
 ★託児も予定、託児の場合には予約が必要ですので、早めにお問合せ下さい。

 全部で6回のリレー講座!!好きなとこだけの参加もOK!!
<全6回のスケジュール> 単発参加でも全部参加も大歓迎!


<会場>
●どんどこあさば  
静岡県袋井市浅岡447
 農産物直売所と野菜たっぷりのレストラン

<特別協力> 
★10月15日・16日はどんどこ収穫祭!!

==================

問合せ&申し込み
TEL 090-4711-3486  塩﨑
☎又はSMS、facebook、メールにて
 <お名前、電話、ご住所、同伴の子供の有無と年齢と、一言をお書きの上メール又は☎にてお申込み下さい>

ふくろい未来づくりラボ   
代表 塩﨑明子 メール:akikoshiozaki25@gmail.com 

子どもたちのよりよい未来のために、
今できることを取り組みたい、ふくろいをもっと魅力的な街に
したいと任意団体を作りました。
食育をはじめ、子供たちのキャリア教育や対話の場を提供する
フューチャーカフェなども今後取り組んでいく予定です。

一緒に活動をしてくれる仲間・応援してくれる個人・企業を募集しています。

未来づくりラボ 塩崎明子でした♪



同じカテゴリー(食育講座)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
Vol.3 親子だし教室@どんどこあさば
    コメント(0)